News


  • 2018年02月01日

    本日発売開始

    TAIKEIDO YAKUHOシリーズが
    本日より発売開始となりました。
    ご購入には大慶堂オンラインショップ
    http://taikeido.com
    をご利用ください。
    +
  • 2018年01月24日

    伊勢丹浦和店にて先行発売開始

    2018年1月24日(水)から30日(火)まで
    10:30~19:30
    伊勢丹浦和店 6階にて開催される
    イベントにて、会期中限定で
    TAIKEIDO YAKUHOシリーズの
    先行販売を行います。
    ご来場お待ちしております。
    +
  • 2018年01月12日

    二子玉川ライズ 出展のお知らせ

    2018年3月24日(土)から25日(日)まで
    10:00~17:00
    二子玉川ライズ iTSCOM STUDIO & HALL
    にて開催される
    Creema SPRING MARKET
    イベントに出展予定です。
    +
  • 2018年01月09日

    埼玉新聞掲載「ふかやのくすりばこ開発」

    1/9付 埼玉新聞1面に掲載していただきました。
    (下記、記事より抜粋)

    老舗薬局と桐材店コラボ
    伝統生かしグッドデザイン賞

    県北地域で100年以上続く老舗の薬局と桐材店が協働で取り組み、
    桐箱の中にサプリメントの入った「ふかやのくすりばこ」が
    2017年度グッドデザイン賞(日本デザイン振興会主催)を受賞した。
    漢方薬と桐箱という伝統的な組み合わせが、
    現代の生活スタイルに合わせたデザインに生まれ変わった。

    「ふかやのくすりばこ」は深谷市や本庄市などの
    大慶堂グループ6店舗で2月から販売される。
    今月24~30日までは
    伊勢丹浦和店(さいたま市浦和区)でも購入できる。
    岡氏は「皆さんが元気になってくれれば、まちも元気になる」
    と話している。
    +
  • 2017年12月17日

    東急百貨店渋谷本店 出展のお知らせ

    2018年2月15日(木)から21日(水)まで
    10:00~19:00
    東急百貨店渋谷本店 6階にて開催される
    イベントに出展予定です。
    +
  • 2017年12月17日

    伊勢丹浦和店 出展のお知らせ

    2018年1月24日(水)から30日(火)まで
    10:30~19:30
    伊勢丹浦和店 6階にて開催される
    イベントに出展予定です。
    +
  • 2017年12月08日

    健康情報ニュース.com掲載「TAIKEIDO YAKUHOシリーズがグッドデザイン賞」

    12/8付 健康情報ニュース.comに掲載していただきました。
    (下記、記事より抜粋)

    (株)大慶堂(本社:埼玉県深谷市、大谷和敏社長)はこのほど、
    「TAIKEIDO YAKUHOシリーズ」が2017年度グッドデザイン賞を受賞したと発表した。

    街の薬店として漢方を中心に販売するなかで、漢方本来のシンプルな良さに改めて着目し、
    新たな切り口とスタイルで商品を開発した。
    今回受賞した商品は5種類のラインアップで構成され、それぞれが手軽な1回分パッケージになっている。
    また、地域産業連携によって開発した桐箱がオプションで選ぶことができて、そのまま薬箱として使用できる。
    +
  • 2017年12月08日

    産経新聞掲載「地域活性100年企業の思い」

    12/8付 産経新聞に掲載していただきました。
    (下記、記事より抜粋)

    俺たちが地元を元気にする-。
    県北部でいずれも創業100年を超す薬局と桐材店がタッグを組み、
    桐箱にサプリメントを入れた「ふかやのくすりばこ」を開発、今年のグッドデザイン賞に選ばれた。
    「地元がかつてのにぎわいを取り戻さなければ、われわれも成長できない」という危機感が、
    老舗企業の幹部を突き動かした結果だ。

    「昔はどの家にも薬箱があり、町の薬局を通じて人々のコミュニケーションがあったが、
    ドラッグストアの進出で町のコミュニケーションが減ってしまった」と嘆くのは、
    大正2年に現在の深谷市に薬局として創業した大慶堂の岡正純取締役。
    「再び町の人々をつなぐきっかけをつくりたい」と常々考えていたが、
    1年ほど前、本庄市の関根桐材店の関根紀明代表と知り合った。

    何かできないか-。2人が出した答えが、ふかやのくすりばこだ。
    関根桐材店の製造・販売する「コーヒーキャニスター」(コーヒー豆を入れる容器)に手を加えた桐箱に、
    大慶堂が素材から厳選した5種類のサプリメントを入れることにした。

    アイデアが決まると、「だらだら時間をかけても意味がない」と、
    今年のグッドデザイン賞への応募を目標にスケジュールを立てた。
    締め切りまで3カ月。
    中身のパッケージを取りやすくするため、連日1ミリ単位の調整を繰り返し完成にこぎつけた。

    11月、ふかやのくすりばこはグッドデザイン賞を受賞。
    現在、販売戦略を練っており、年明けの発売を予定している。

    関根代表は「昔から桐の箱に薬を入れてきた歴史があり、もともと相性が良い。これは面白いと思った」と振り返る。
    岡取締役は「サプリメントを補充するたびに、町にコミュニケーションが生まれればうれしい。
    いずれは海外でも販売できれば」と期待を込める。

    +
  • 2017年11月28日

    PHARMACY NEWSBREAK掲載「漢方製品と桐箱がグッドデザイン賞」

    11/29付 PHARMACY NEWSBREAKに掲載していただきました。
    (下記、記事より抜粋)

    大慶堂(埼玉県深谷市)は、5種類の漢方を1回分のパッケージにした
    「TAIKEIDO YAKUHO」シリーズが、薬箱として利用できる
    オリジナルの桐箱と共に2017年度のグッドデザイン賞を受賞したと発表した。
    桐箱は「ふかやのくすりばこ」プロジェクトとして、
    地元企業の関根桐材店とコラボレーションして製作した。
    +
  • 2017年11月18日

    西武池袋本店にて「眠れない方のための漢方入門」セミナー開催

    西武池袋本店 くらしのデザインサロンにて、
    TAIKEIDO YAKUHOシリーズの漢方アドバイザーである
    岡理絵(株式会社大慶堂 薬剤師 漢方カウンセラー)が
    「眠れない方のための漢方入門」セミナーを開催いたしました。

    眠りや目覚めのほか、なんとなく気がかりな体調を
    改善するための一助となる漢方を知る入門編セミナーを開催。
    セミナー後には、来場者に舌診(ぜっしん)体験をしていただき、
    簡単なカウンセリングを行いました。

    +
  • 2017年11月15日

    西武池袋本店GOOD DESIGN, GOOD OVER 50’s「くらしのデザイン展2017」出展

    「Good Design Good Over 50's くらしのデザイン展 2017」は、
    11月15日(水)から11月28日(火)まで西武池袋本店にて開催し、無事会期を終了いたしました。
    TAIKEIDO YAKUHOシリーズは「Time to chill 休息と眠り」を演出するアイテムに選ばれ、
    「難しくない漢方」として紹介されました。
    多数のご来場を賜り、誠にありがとうございました。
    +
  • 2017年11月13日

    Yahoo!JAPANニュース掲載「深谷の老舗薬局、漢方の販売スタイルでグッドデザイン賞受賞」

    11/13付 Yahoo!JAPANニュースに掲載していただきました。
    (下記、記事より抜粋)

    埼玉県深谷市の大慶堂が11月1日、漢方の販売スタイルでグッドデザイン賞を受賞した。

    同社は1913(大正2)年に薬屋として創業し、漢方相談や保険調剤、在宅医療支援など地域の健康を支えてきた。
    グッドデザイン賞受賞に取り組んだのは、伸び悩む漢方の市場に一石を投じたいとの思いから。

    グッドデザイン賞を受賞したのは「ナチュラルヘルスケア」ブランドの5種類の漢方。
    「動く」「休む」「見る」「巡る」「温める」など、見ただけでどんな効能かが分かるようにしたのが特徴。

    開発プロデューサーで同社取締役でもある岡正純さんは
    「私たちはこれまでお客さまの健康寿命を延ばすお手伝いをしてきた。
    一般的に漢方は商品名を読んだだけでは分かりにくいものが多く、
    パッと見て効能が分かる商品を作りたかった」と話す。

    贈答用にオリジナルの桐箱も開発。「ふかやのくすりばこ」という地域事業連携で、
    埼玉県本庄市の関根桐材店とコラボレーションした。

    岡さんは「桐箱は昔から薬や漢方の入れ物としてきた歴史がある。
    機密性が高く、酸化から守る桐材で作ったデザイン性の高い
    おしゃれな桐箱に入れて大切な人にプレゼントしてほしい」
    +
  • 2017年11月13日

    熊谷経済新聞掲載「深谷の老舗薬局、漢方の販売スタイルでグッドデザイン賞受賞」

    11/13付 熊谷掲載新聞に掲載していただきました。
    (下記、記事より抜粋)

    埼玉県深谷市の大慶堂が11月1日、漢方の販売スタイルでグッドデザイン賞を受賞した。

    同社は1913(大正2)年に薬屋として創業し、漢方相談や保険調剤、在宅医療支援など地域の健康を支えてきた。
    グッドデザイン賞受賞に取り組んだのは、伸び悩む漢方の市場に一石を投じたいとの思いから。

    グッドデザイン賞を受賞したのは「ナチュラルヘルスケア」ブランドの5種類の漢方。
    「動く」「休む」「見る」「巡る」「温める」など、見ただけでどんな効能かが分かるようにしたのが特徴。

    開発プロデューサーで同社取締役でもある岡正純さんは
    「私たちはこれまでお客さまの健康寿命を延ばすお手伝いをしてきた。
    一般的に漢方は商品名を読んだだけでは分かりにくいものが多く、
    パッと見て効能が分かる商品を作りたかった」と話す。

    贈答用にオリジナルの桐箱も開発。「ふかやのくすりばこ」という地域事業連携で、
    埼玉県本庄市の関根桐材店とコラボレーションした。

    岡さんは「桐箱は昔から薬や漢方の入れ物としてきた歴史がある。
    機密性が高く、酸化から守る桐材で作ったデザイン性の高い
    おしゃれな桐箱に入れて大切な人にプレゼントしてほしい」
    +
  • 2017年11月01日

    グッドデザイン賞受賞展「GOOD DESIGN EXHIBITION 2017」

    2017年度グッドデザイン賞受賞展「GOOD DESIGN EXHIBITION 2017」は、
    11月1日(水)から11月5日(日)まで東京ミッドタウンにて開催し、無事会期を終了いたしました。
    多数のご来場を賜り、誠にありがとうございました。
    +
  • 2017年10月04日

    2017年度グッドデザイン賞受賞

    TAIKEIDO YAKUHOシリーズが、
    2017年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞しました。
    弊社は1913(大正2)年に埼玉県深谷市で大慶堂薬舗として開業し、
    街のくすり屋として、地域の皆様の健康と寄り添い、本年で105年を迎えました。
    今回グッドデザイン賞を受賞した「くすりばこ」の製作では、
    地域産業連携で埼玉県本庄市にある関根桐材店とコラボレーションを行っています。
    共に百余年の歴史を持ち、地域に根付き産業を支えてきた企業同士が、
    新たな未来を創出すべくプロジェクトで連携しています。
    +